業務用エアコンから異臭が発生する原因は?

query_builder 2025/06/08
30
設置している業務用エアコンから、異臭がしたことはありませんか。
なぜ、業務用エアコンから異臭が発生するのでしょうか。
今回は、業務用エアコンから異臭が発生する原因を解説します。
▼業務用エアコンから異臭が発生する原因
■カビの発生
こまめにお手入れしなければ、業務用エアコンの内部にカビが発生し、異臭が起こってしまいます。
エアコンは室内の空気を吸うため、ホコリや空気中のゴミが内部に溜まっていきます。
ゴミをエサとし、カビが繁殖してしまうのです。
とくに、湿気が多い時期はカビが発生しやすいので、こまめにお手入れを行いましょう。
■パーツの劣化
エアコンに取り付けられているパーツの劣化も、異臭が発生する原因です。
多くの業務用エアコンの素材として使用されているプラスチックは、劣化すると異臭を放つことがあります。
また、金属製のパーツがサビてしまい、古い油のようなにおいが発生することも多いです。
■フィルターの汚れ
フィルターに汚れが溜まると、ホコリが原因で異臭が発生します。
自身で取り外してクリーニングできるため、こまめに掃除することが大切です。
▼まとめ
業務用エアコンから異臭が発生する原因として、カビの発生やパーツの劣化・フィルターの汚れなどが挙げられます。
異臭の発生を防ぐためには、業務用エアコンを定期的にメンテナンスすることが大切です。
『株式会社大塚設備』では、空調の新設や交換などの設備工事を行うスタッフを募集しています。
福利厚生が充実しており、働きやすい環境も整っておりますので、東大阪市で求人をお探しの方はぜひご応募ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE