業務用エアコンを試運転する際のチェックポイントは?

query_builder 2025/07/01
33
業務用エアコンは、シーズン前に試運転する必要があります。
試運転をして問題なく動作するか確認しておけば、夏場や冬場に安心してエアコンを使用できるでしょう。
今回は、業務用エアコンを試運転する際のチェックポイントを紹介します。
▼業務用エアコンを試運転する際のチェックポイント
■異音がしないか
業務用エアコンを試運転する際は、室内機・室外機・配管などから異音が発生していないかチェックすることが大切です。
異音がする場合、故障している可能性も考えられるので、業者に点検を依頼しましょう。
パーツの劣化や配管の緩みが原因で、異音が発生するケースも多いです。
異音を放置すると重大な故障につながることもあるため、対処しておく必要があります。
■異臭がしないか
エアコンから出た風に異臭がしないか、チェックしておくことも大切です。
カビやホコリのにおいがする場合は、フィルターやエアコン内部が汚れている可能性があります。
■エラーコードが表示されていないか
業務用エアコンに不具合が生じると、エラーコードが表示されます。
エラーコードの種類によって、どこに異常が発生しているのか判断できるため、取扱説明書で確認してみましょう。
▼まとめ
業務用エアコンを試運転する際は、異音や異臭がしないか・エラーコードが表示されていないか・冷風や温風が出るかをチェックしましょう。
異常を発見した場合は、必ず専門の業者に点検や修理を依頼しましょう。
『株式会社大塚設備』では、さらなる業務拡大を目指し、東大阪市で現場スタッフを募集しております。
空調の設備工事に興味がある方は、ぜひご応募ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE